自然栽培ニンニクついて

自然栽培って?

インスタ登録お願いします。

https://www.instagram.com/mt.fuji_green_kids_farm/

自然農、自然農法と自然栽培は少し違います。私たちは、より生産性も考えた自然栽培で育てていますが、生産担当の酒井崇は世田谷区で400年以上 続く農家の大平農園(有機循環農法)、川口由一氏が代表を務める赤目自然農塾(自然農)で研修を受け、自然に寄り添う栽培方法を学びました。外部のものを持ち込まず、草や虫を敵とせず、そして不耕起。耕作面積は1反程で、無肥料、無農薬の草生栽培です。隣接する畑はなく、小さな白樺の林と 点在する住宅に囲まれています。同じ敷地のハウスで乾燥と出荷作業を行い、日本古来から育ててきた在
来種、固定種の野菜を自家採取して育てていま す。

酒井崇プロフィール

1971年東京生まれ。10代前半よりドラムを始め、20代に主にクラブミュージックの作曲、編曲、ラップトップPCパフォーマーとして、映像、 映画、ファッションショー、芸術家たちとのコラボレーション活動等を行う。インディーズレーベルからのデビューも経験し、アレンジ曲はUKクラブ チャートで1位に。インド・アメリカ合作映画のサウンドトラック制作や、アメリカツアーなどグローバ
ルに精力的に参加。30代で大豆レボリュー ションイベントへの参加をきっかけに有機農業に関心を持ち、在来種大豆を育て始め、自然農の貸農園のスタッフに転職。2016年に農場獲得の為、 山梨県は富士河口湖町へ移住。自然栽培のニンニク農家として毎日精進している。

薄皮が紫のニンニクをなぜ育ててるの?

移住当初、多品目で栽培を試みましたが、痩せた土壌と想像以上の冬の寒さが厳しい為、微妙な結果でした。それ故、品種選びは青森よりも気温が低い 場所で栽培されている北海道産のものを、しかも野生種ニンニクが適しているとわかりました。薄皮が紫色のニンニクで、氷点下の冬を超えることによ り、実自体が引き締まり、生でも甘味があります。近隣の圃場で同品種のニンニクを試験栽培しましたが、ここ河口湖が一番大きく、美味しく育ちました。

加工品はあるの?

このニンニクを黒ニンニクに加工するとさらに味が凝縮され、強い風味と甘みのある仕上がりに。白ニンニクは殺菌作用のアリシンという成分が多く含 まれており、多量に摂取すると個人差がありますが、腹痛や下痢を引き起こします。ですが黒ニンニクは、アリシンという成分が変化して匂いも抗酸化 も適度に落ちて、そのままで毎日食べられる健康食品として生まれ変わります。

現在、朝霧高原放牧豚の豚肉とコラボレーションした「無添加ニンニクソーセージ」、「ニンニクの芽のパウダースープ」、「ニンニクの芽茶」等のラ インナップもご用意しています。

今後も、いろんな加工品にチャレンジしていく予定ですので、アイデア、又は「是非一緒にやりましょう!」とご賛同いただける方、ご連絡をお待ちしております。

体験はできますか?

座学や農作業を体験することは可能です。また、レシピワークショップや六次化デザインワークショップなど、アートやデザイン好きな人も参加できるプログラムも用意しています。個人での予約やグループ予約、学校単位での予約など、柔軟に対応しますので、お問合せください。

オーガニックカフェですが、業務用注文はできますか?

可能です。詳細はお問い合せください。

保存保存

保存

保存保存

保存保存